今回は背景をより簡単に「それっぽく」描くことができるツール
『CLIP STUDIO PAINTブラシ素材集 雲から街並み、質感まで』
の紹介をさせて頂きたいと思います。
キャラクターは描けるようになってきたけれども…
私は絵を描き始めてから、キャラクターは、個人的にはなんとか描けるようになってきたとは思うのですが、背景に対する苦手意識は未だになかなか消えずにいます。
なので、ちょっと今は活動は止まってしまっているのですが、同人漫画を描いているときは、背景にも力を入れて描くように心がけてもきました。
それで少しはマシになってきたとは思うのですが、それでもまだどこか苦手意識があるような気がします。
背景といってもピンからキリまであるので、あるものは描けたとしても、他のあるものはまだあまり描けないというのもあるからだと思います。
たとえば部屋の中を描けるようになったとしても、ビル群だとか街並みだとかを描くためにはまた別の練習が必要になったりといった具合に。
そしてまた、デジタルでカラーの背景を描くとなると、私はあまり沢山描いていないというのもあり、完成形を見ると、やっぱり何か違うと思うところがあります。
勉強しつつ、何枚もカラーの背景イラストを描いていれば、それなりに「それっぽさ」は出てくるとは思うのですが、やっぱり「キャラクターを描くのが好き!」ということで、なかなかデジタルの背景の練習ができていないというのが現状であります。
そしてそんな「背景苦手だけど、どうしよう」という悩みを解決するツールが
『CLIP STUDIO PAINTブラシ素材集 雲から街並み、質感まで』(ゾウノセ・角丸つぶら著、ホビージャパン、2018年)となります。
![]() | CLIP STUDIO PAINTブラシ素材集 雲から街並み、質感まで/ゾウノセ/角丸つぶら【1000円以上送料無料】 価格:2,420円 |

こちらはイラストや漫画の制作ソフトである『CLIP STUDIO PAINT』用のブラシ素材集となっております。
なので『CLIP STUDIO PAINT』をお持ちでない方は、使用することはできません。
『CLIP STUDIO PAINT』のお買い求めは下のリンクからどうぞ。

こちらは『CLIP STUDIO PAINT PRO』の紹介ページとなっておりますが、私は『CLIP STUDIO PAINT EX』を使用しています。
どちらでも使用可能かと思われます。
![]() | セルシス CLIP STUDIO PAINT EX【Win/Mac版】(DVD-ROM) CLIPSTUDIOPAINTEXHD [CLIPSTUDIOPAINTEXHD]【SEPP】 価格:32,600円 |

どんな素材集?
そしてこのブラシ素材集は、どのようなブラシ素材集なのかというと、背景をより簡単に描くための素材集ということになります。
とはいえ、これを使うと魔法のように簡単に背景が描けるというわけでもないとは思います。
こちらの本に収録されているブラシを使いこなせるようになるまでには、それなりの習熟は必要になるだろうと思われます。
本に書いてある使い方をマスターするためにも、少し勉強する必要があります。
私もまだ、この本に収録されているブラシの中のほんの少ししか使っていません。
必要になったものを必要に応じて使っているといった感じですね。
それでも、一から背景の描き方を練習するよりは、早く見栄えのよい背景が描けるようになるだろうと思います。
使用例
ちなみに、私が初めてこのブラシを使って描いたイラストがこちらになります。
ふわふわな髪の毛を堪能しているイラストです(*´ω`*)
さて、イラストの説明はさておき、こちらのイラストの背景は、ほとんどブラシ素材集のブラシを使用しています。
手前の木の幹の下地は自分で描き、そして木の根元の草は、CLIP STUDIOに入っていたブラシを使っていますが。
初めて使ったときは、簡単に「それっぽく」描くことができましたので、本当に驚きました。
特に木の葉っぱを「それっぽく」描くのは、私は結構苦手意識が強かったので、木の葉っぱのブラシには物凄く助けられています。
そしてまた驚かされたのは、木目のザラザラのブラシです。
何となく使ってみて、そして後で見返してみると、木目が物凄く「それっぽく」なっていて驚きました。
枝の部分の木目ブラシを使っていないところは、ちょっと立体感がなくなっちゃっていますが。
とまぁ、そんな感じですね。
先にも書きましたように、私はまだこのブラシ素材集のほんの一部しか使っていません。
使ったのは、木・草・岩・山に関するブラシぐらいでしょうか。
なので、この記事を書く前にパラパラと本をめくってみると、「あ、こんなブラシもあったのか。機会があったら使ってみよう」と思わされるものもありました。
それは「効果ブラシ」ですね。
背景用のブラシ以外にもそういったものが少し収録されていました。
たとえば、服のシワ用のブラシであったり、髪の毛のハイライト用のブラシであったり。
こちらはキャラクター用のものなので、機会があれば使ってみたいと思います!
ちなみに、この本のブラシを使った集大成ともいえる作品が、裏表紙のイラストとなります。

ヤバいですね。
ブラシを使うと背景が楽に描けるようになるとはいえ、ここまで描けるくらいに習熟するには、結構時間が掛かるかもしれませんね。
ツールに頼るのもアリ!
私は長い間背景に対する苦手意識をもっていましたので、便利なツールが出てくれてありがたい限りであります。
キャラクターも背景も自力で描くことができれば、それが良いにこしたことはないとは思いますが、今は便利なツールも出ていますので、苦手なものは苦手と割り切って、ツールに頼ってしまうというのもアリなんじゃないかと思います。
私も結構頭が固いところがありますので、柔軟にいきたいと思います。
著作権等について
最後に、付属のディスクのテキストファイルに付いている、著作権等についての項目を引用しておきます。
■著作権等について
特典データに収録されているすべてのデータ(動画、ブラシ素材)の著作権は著者に帰属します。
・動画データ
本書解説の参考とする目的でのみご使用ください。
その用途以外での使用・転載・譲渡・配布・販売などは一切禁止します。
・ブラシ素材
個人・商業問わず、作品制作にご使用いただけます。使用の際の報告は不要です。
ただし、公序良俗に反する目的、誹謗、中傷目的で使用すること、
データそのものを転載・譲渡・配布・販売などは一切禁止します。
それでは、よきおえかきライフを!
![]() | CLIP STUDIO PAINTブラシ素材集 雲から街並み、質感まで/ゾウノセ/角丸つぶら【1000円以上送料無料】 価格:2,420円 |
